FXを始めるにはいくら必要なのか?具体的な金額を徹底検証
FXでは景気の良い話をよく耳にします。「一晩1000万円を稼いだ」「主婦が数億円の脱税をした」など、実際に巨額のマネーを稼いでいる話は数多く存在します。
そんな大金を稼げる可能性を秘めているFXですが、トレーダーたちはどれくらいの資金を投じているのでしょうか。FXを始めるのにはどれくらいの金額が必要なのでしょうか。
この記事では、FXを始めるのに必要な金額がどれくらいか、効率的に資産を構築していくために必要な金額がどれくらいかをご紹介します。FXにどれくらいお金が必要なのかを知りたい人は、是非参考にしてみてください。
この記事の目次
FXトレード成立の仕組みを知る
FXトレードに必要な投資金額を知るには、FXがどのような仕組みで取引を成立させているかを知っておかなければなりません。まずは必要証拠金から説明します。
必要証拠金
FXでは大きな金額を取引しますが、実際にその金額そのものを支払うことはありません。取引するための証拠金を支払ってトレードが成立します。このトレードを成立させるために必要な証拠金のことを必要証拠金と呼びます。
たとえば、米ドル/円の通貨ペアを1万通貨購入する場合は110万円(1ドル110円換算)の取引金額ですが、必要証拠金は4万4000円となります。ですので、4万4000円で110万円の取引ができるということになるのです。
証拠金の算出方法は【為替レート×通貨単位×0.04】となります。上記の場合は、【110×10000×0.04=44000】です。基本的な計算式ですので覚えておきましょう。
続いてレバレッジです。
レバレッジ
FXにはレバレッジと言う仕組みがあり、これが大きな金額を取引できる理由となっています。レバレッジは「てこの原理」と同じ概念で、少ない金額で大きな取引を可能にしています。
日本国内のレバレッジは25倍まで効かせることができます。これは、口座資金が10万円であれば最大250万円までの取引が可能であることを意味しています。
これがFXが人気である最大の理由であり、且つ破産するリスクが高い理由でもあるのです。
レバレッジと必要証拠金については、下記記事でも詳しく解説していますので参考にしてみてください。
リンクレバレッジの功罪を検証!初心者におすすめの運用方法とは
10円からでも取引は可能
FXの仕組みから、少額でも大きな取引が可能であることはお分かりいただけたでしょう。では、いくらから取引が可能なのかと言うと実は10円でも取引自体はできてしまいます。
FX会社にはそれぞれ定められた最小通貨単位というものがあり、これが1通貨単位から取引できる業者も存在するのです。1通貨単位の必要証拠金は、4円(1ドル100円換算)ですので10円でも十分に取引が可能ということになります。
お金を稼ぐという観点からはあまり現実的ではありませんが、取引するだけならこれくらいの超少額でもできるのです。FXトレードの雰囲気を把握したり、新しいトレード手法を試すということであれば意義があると言えるでしょう。
少額トレードについては下記記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。
関連記事FXは10円からでもできる?初心者におすすめの少額運用法
目標ごとに投資額は異なる
FXは超少額からでもスタートはできますが、基本的には全ての人がお金を稼ぐためにしているはずです。となると、投資額は一定額を用意する必要があるでしょう。また、それぞれが稼ぎたい金額や最終的な到達地点は違いますので、それによって初期の投資額は異なってきます。
まずは、FXの取引でどれくらいを稼いでいきたいのかをイメージしておきましょう。月5000円や1万円くらいのお小遣い程度なのか、月5万円~10万円くらいの副収入なのか、月50万円以上のダブルインカムを目指すのか、目標ごとに最初の適切な投資額は異なってきます。
また、兼業トレーダーとしてトレードしていくのか、専業トレーダーを目指すのかでも変わってきますので、目標はしっかり定めておきましょう。
資産を効率よく積み上げるための初期投資額
ここからは、具体的にどれくらいの金額があれば効率よく資産が増やせるか、目標としている収入を得られるかを金額別ご紹介していきます。
全てのパターンで、月20日トレード、1日40pipsの利益を積み上げられた場合を想定しています。1トレードの内訳は【利確:40pips】【損切り:20pips】で、1日の戦績を4勝6敗として40pipsの成果とします。ここでは、パターン内での通貨単位は便宜上変更しないものとしております。
上記は一般的なデイトレードでの戦い方ですので、多くのFXトレーダーに当てはまるかと思います。
毎月1万円を得る場合
この場合は1日に500円を得ることになりますので、1pipsあたり12円50銭となる通貨単位でのトレードとなります。ということは、1トレードあたり1250通貨単位での取引になります。
ドル/円でレートが1ドル100円の場合に1250通貨単位を購入すると、1トレードあたりに必要な金額(必要証拠金)は5000円となります。この必要証拠金を無理なく維持しつつ取引を継続できる金額を初期投資額にしましょう。
リスク管理を徹底するのであれば、1回の損失額を口座金額の1%に収めることが基本的な考え方です。この場合は、1回あたりの損失額が【20pips×12.5=250円】となりますので、初期投資額は25000円程度が望ましいということになります。
このくらいの資金があれば、数十回連続で負けても強制ロスカットになりませんし、好不調の波もある程度カバーすることができ余裕を持ったトレードができるでしょう。
さらに少額で取引を開始したい場合は、その分リスクを上げてトレードに臨むことになります。仮に1万円でスタートするのであれば、1回の損失額が口座金額の2.5%となりややリスクは増大します。この程度であれば許容範囲ですが、最大でも5%以内に収まるようにリスク管理はしておきましょう。
1回あたりの損失額のパーセンテージが上がれば上がるほど、市場からの撤退リスクも上がることは常に覚えておいてください。
毎月10万円を得る場合
10万円を得る場合も考え方は全く同じで、1トレードあたり1万2500通貨単位での取引となります。
リスク管理を徹底するのであれば初期投資額は25万円が望ましいです。1回の損失額を口座金額の2.5%にまで上げるのであれば10万円からのスタートでも良いでしょう。
毎月50万円を得る場合
この場合も収入を上げるために初期投資金額が上がっていきます。毎月50万を収入として得るには125万円が適性金額となります。
毎月の収入を上げるのであれば運用資金を上げていくのは避けられませんので、最初は無理のない資金から始めるのが良いでしょう。少なくとも生活に全く影響のない余剰資金から始めるのは言うまでもありません。
まとめ
ここまで、FXを始めるのに必要な金額や効率的に資産を増やすための初期投資額についてご紹介してきました。
お小遣い感覚で気軽にトレードができるのを知って意外に思った人もいたかもしれませんね。ただ、リスクを極力抑えて一定の収入を得ていくためにはそれなりの資金が必要なこともご理解いただけたかと思います。
まずは、基礎的な知識やテクニックを磨きながら余裕のある状態でトレードを始めるようにしてはいかがでしょうか。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする